相手の為でも「物を減らして」はストレスに、それなら他の手段を考える!他人事ではないから言える事
ミニマリスト一人とマキシマリストが二人の生活
まだ長野にいた時の話になりますが、お義母さんが退院して帰ってきたことで、マキシマリストが一人増えました。
探し物が見つからないよ
時間を計る前に一緒に探せばいい、ひどい嫁だ!と思われる方もいらっしゃると思いますが、出来るなら最初から探しています。手出し無用の状況だったので計ってみまし
た。
MOREまだ長野にいた時の話になりますが、お義母さんが退院して帰ってきたことで、マキシマリストが一人増えました。
時間を計る前に一緒に探せばいい、ひどい嫁だ!と思われる方もいらっしゃると思いますが、出来るなら最初から探しています。手出し無用の状況だったので計ってみまし
た。
MOREせっかく長野にいるので、時間をもらって観光地の一つ「松本城」に登ってきました。
現在、NHK大河ドラマ「真田丸」が人気なので上田城も考えのですが、時間の制限もあるので今回は「松本城」を選びました。
MORE長野にいるのに、沖縄?って感じですが、たまには全く違う内容もいいかなと思い、スマホから写真を引っ張り出してみました。
本日は、いつもお読みいただいている皆様に少しでも良い気を運びたいという気持ちを込めて。(写真でも、若干パワーはあると信じてる私です)
沖縄県の世界文化遺産に認定されている「斎場御嶽(せーふぁうたき)」をご紹介します。
MORE今日も、義実家の家でブログを書いています。
私のブログ更新時間は、朝8時30分です。今日は朝から少し思ったことを書きたいと思います。
普通ほどなかなか難しい表現はないと思うのは私だけでしょうか?
私はミニマムな生活が普通ですが、他の人にとっては落ち着かないという「普通ではない環境」かもしれません。
以前の私の環境「物が多く、そうじもされていない部屋」これが普通でしたので普通も変化するんだなとつくづく感じています。もしかすると普通なんてないのかもしれません。
MORE断捨離と言っても、冷蔵庫やキッチン周りを集中して行い。あとは、そうじ・そうじです。また整頓を行うだけでもかなりの労力が必要です。私は整頓がうまくないので物を減らすことを優先した人間、ここにも時間がかかりました。そんな中、
ある日妻が長期不在となったら、どうしてますか?結婚してからこんなに家を開けるのは初めてのことなので、何だか心配です。
まさかっまさか!こんな感じでウキウキしちゃってます?