我が家の台所は狭いので、まな板は薄くて引っ掛けられるものを使っています。
最近、新しいまな板を購入したのですが、
今まで使用していたまな板の引っ掛ける穴が小さい為、
2つ付けていたフックのうち、一つが邪魔になったので、
剥がすことにしました。
思いつつ購入していた3Mのフック

とうとう、はがせる日がきたので、
ワクワクしながら、

ビヨーンと伸ばしていったら、ポンっと剥がれました。
後で確認したところ、フックに手を添えながらはがすそうです。

触っても「シールの跡」は全くなし、本当にキレイにはがせました。
参考までに、詳細をお話ししますと、
貼っていた期間は10ヶ月
シンク下は料理をする際、よく出し入れする場所なので、
開閉はしょっちゅうしています。
また、湿気の多い場所です。
それでも、シールに汚れもなく、カビも生えていませんでした。

これで、うすいまな板も引っ掛けることができました。
後は、専用のシールさえ購入できれば、フックは繰り返し使えます。
耐水タイプもあるようなので、お風呂でも使えます。
シール跡で壁を汚したくない、でもマグネット式が使えなくて困っている時は、
これはオススメです
貼り替え用のタブもあります




最近、新しいまな板を購入したのですが、
今まで使用していたまな板の引っ掛ける穴が小さい為、
2つ付けていたフックのうち、一つが邪魔になったので、
剥がすことにしました。
コマンド3Mのフックのシールを剥がす
本当にキレイにシールがはがせるの?と思いつつ購入していた3Mのフック

とうとう、はがせる日がきたので、
ワクワクしながら、

ビヨーンと伸ばしていったら、ポンっと剥がれました。
後で確認したところ、フックに手を添えながらはがすそうです。

触っても「シールの跡」は全くなし、本当にキレイにはがせました。
参考までに、詳細をお話ししますと、
貼っていた期間は10ヶ月
シンク下は料理をする際、よく出し入れする場所なので、
開閉はしょっちゅうしています。
また、湿気の多い場所です。
それでも、シールに汚れもなく、カビも生えていませんでした。

これで、うすいまな板も引っ掛けることができました。
後は、専用のシールさえ購入できれば、フックは繰り返し使えます。
耐水タイプもあるようなので、お風呂でも使えます。
シール跡で壁を汚したくない、でもマグネット式が使えなくて困っている時は、
これはオススメです

3M(スリーエム) コマンドフックスイングフック(CM20)
posted with カエレバ
貼り替え用のタブもあります
3M(スリーエム) コマンドタブ はりかえ用 Sサイズ(CM3TN)
posted with カエレバ
ランキングに参加しています



