近所のスーパーへ行ったら「暗い・・あっ休みだ」となって戻ってきました
そういえば1ヶ月前からお休みの張り紙があったけれど、みていたようで頭に入ってなかったんですよね
はて、夕飯をどうしようかなと思ったのですが、家にある食材をかき集めて鍋にしました
闇鍋に近い(笑)
こんな日も自分の人生にはあります
そういえば1ヶ月前からお休みの張り紙があったけれど、みていたようで頭に入ってなかったんですよね
はて、夕飯をどうしようかなと思ったのですが、家にある食材をかき集めて鍋にしました
闇鍋に近い(笑)
こんな日も自分の人生にはあります
話が変わりますが、昨年の12月半ばに届いたPlayStation4 Pro ジェット・ブラック 1TBでドラゴンクエストXIを夫婦で楽しんでいます
物語の内容は、簡単に書くと
勇者も悪も同時に生まれて物語が進むのですが、相対の話そのものって感じで深いなと思う
そしてこのゲームは、画面の中の人物をコントローラー1つで操作していきます
たった一つのゲームですが、これほどまでに夫婦で遊び方が全く違うのかと思います
でも同じなのは、エンディング(結末)
人生そのものなんですよ
人生はゲームと一緒なんて聞く時もありますが、本当にそうです

人生の進み方は全く違えど、エンディングはみんな一緒なんです
このエンディングは逆らえない
考え方を変えれば、エンディングは同じでも、生き方楽しみ方はみんな違います
一つとして同じ人生はありません
家も、モノの数も、貯金の数字も、家族も、友人も、好きも嫌いもあれもこれもみ〜んな違う
以前は、このままではダメだ!何かしないとダメだ!とダメだしする自分に疲弊してました
それは、生き方を楽しめずに、毎回同じ角度から物事を見ていたからで、人生なんて上からでも下からでも斜め45度からでもみれば良いんだなと落ち着きました
人を見ても、上から見たら頭で、下から見たら足の裏です
見た目も使いた方も違います
それを上からだけ見てたら、人間という体の説明はできないです
それが私でした
なので、上も下も斜め45度もあると信じたんです
そんな時に思い出すが、
松任谷由実さん(荒井由実)の「やさしさに包まれたなら」という曲の歌詞
本当にこれだなと思います
すべてのことは自分に対するメッセージだなと、無駄はないです
ゲーム一つで深いことを教わった気がします
ブログランキングに参加しています

物語の内容は、簡単に書くと
勇者と仲間たちで一つの世界(地球みたいな)を魔物と戦いながらいろんなことをクリアしながら進んで、最後は悪の根元を倒して世界の平和を取り戻す
勇者も悪も同時に生まれて物語が進むのですが、相対の話そのものって感じで深いなと思う
そしてこのゲームは、画面の中の人物をコントローラー1つで操作していきます
たった一つのゲームですが、これほどまでに夫婦で遊び方が全く違うのかと思います
でも同じなのは、エンディング(結末)
人生そのものなんですよ
人生はゲームと一緒なんて聞く時もありますが、本当にそうです

人生の進み方は全く違えど、エンディングはみんな一緒なんです
このエンディングは逆らえない
考え方を変えれば、エンディングは同じでも、生き方楽しみ方はみんな違います
一つとして同じ人生はありません
家も、モノの数も、貯金の数字も、家族も、友人も、好きも嫌いもあれもこれもみ〜んな違う
以前は、このままではダメだ!何かしないとダメだ!とダメだしする自分に疲弊してました
それは、生き方を楽しめずに、毎回同じ角度から物事を見ていたからで、人生なんて上からでも下からでも斜め45度からでもみれば良いんだなと落ち着きました
人を見ても、上から見たら頭で、下から見たら足の裏です
見た目も使いた方も違います
それを上からだけ見てたら、人間という体の説明はできないです
それが私でした
なので、上も下も斜め45度もあると信じたんです
そんな時に思い出すが、
松任谷由実さん(荒井由実)の「やさしさに包まれたなら」という曲の歌詞
目にうつる〜
すべてのことは〜メッセ〜ジ〜♪
本当にこれだなと思います
すべてのことは自分に対するメッセージだなと、無駄はないです
ゲーム一つで深いことを教わった気がします
ブログランキングに参加しています
