風邪を引いた時の関節の痛みは、家にあるこれで和らげてます
ですが、1日でほぼ復活できてます
年をとるにつれて、年々風邪を引く頻度は減ってMORE
暖かくなってくると、人間だけでなく
いろんな生き物が活動を始めますね。
ついに夜中にあの羽音が耳元に響いてきました。
そしてやられました。
ですが、この一箇所で終わりました。
それは、昨年からお世話になっている「あれ」を使ったから。。
毎日使うパソコンのキーボードカバーの汚れがひどい。
私は、ノートパソコンを使っているので、キーボードが壊れたら取り替えが効きません。
パソコンごと修理に出すことになるので、かなり困ることになります。
なので気休めかもしれませんが^^;
キーボードカバーをしてゴミが入らないようにしています。
それにしてもなかなかの汚れです。私が汚し過ぎかもしれませんが、1日使用でこの細かいゴミが溜まってしまいます。
MORE実は、東京から自宅に帰って来た日、台所のシンクに大量の小さなアリがいました。
以前、下の階の奥さんが台所にアリが発生したので、置き餌をしたり対策しても全く減らなくて困ると言っていたのですが、我が家では見たことがありませんでした。
ですがここへきて、とうとう我が家にもアリが大発生したんです(>_<)
旦那さんがシンクを汚していたわけではないのですが、何か美味しい味が残っていたのかもしれません。
築30年以上の集合住宅なので、日々色々なことが起きます。
過去には壁に発生したダニを退治しました。
洗濯をして干すまでは好きですが、乾いた洗濯物を畳むのが少し苦手です。
洋服を畳む時間を短縮するため、なるべくハンガーにかけて収納していますが、下着やタオルは畳まないといけないので、ここは少し頑張って畳んでいます。
お湯を使っても水で流すなりの対策はしていたのですが、それでも湿気がこもることが
わかりました。
梅雨の時期という事もあるのかもしれませんが。
我が家のシンク下です。
鍋などは、ガスレンジの下に片付けてあるのでここには置いていません。
調味料もゴキブリ対策の為、なるべく(油以外)冷蔵庫にしまっています。