相手の為でも「物を減らして」はストレスに、それなら他の手段を考える!他人事ではないから言える事
ミニマリスト一人とマキシマリストが二人の生活
まだ長野にいた時の話になりますが、お義母さんが退院して帰ってきたことで、マキシマリストが一人増えました。
探し物が見つからないよ
時間を計る前に一緒に探せばいい、ひどい嫁だ!と思われる方もいらっしゃると思いますが、出来るなら最初から探しています。手出し無用の状況だったので計ってみまし
た。
MOREまだ長野にいた時の話になりますが、お義母さんが退院して帰ってきたことで、マキシマリストが一人増えました。
時間を計る前に一緒に探せばいい、ひどい嫁だ!と思われる方もいらっしゃると思いますが、出来るなら最初から探しています。手出し無用の状況だったので計ってみまし
た。
MORE断捨離と言っても、冷蔵庫やキッチン周りを集中して行い。あとは、そうじ・そうじです。また整頓を行うだけでもかなりの労力が必要です。私は整頓がうまくないので物を減らすことを優先した人間、ここにも時間がかかりました。そんな中、
ある日妻が長期不在となったら、どうしてますか?結婚してからこんなに家を開けるのは初めてのことなので、何だか心配です。
まさかっまさか!こんな感じでウキウキしちゃってます?
毎日そうじをする場所と、少しづつそうじをする場所と分けていますが、どうしても見えない部分は、スルーしやすいようで、そんな部分ほど「たっぷりホコリが潜んでいました。」
MORE
実家に来て、10日以上が経ちました。捨ててもいいと許可を得た物や、できる所は、ちょっとずつ掃除をしています。
お義父さんは何も言わない方ですが、内心は「この嫁はいつもバタバタ何をしているんだ?」と思っていると思います。お義父さんが午前中トイレに行こうとすると、大体私がトイレそうじ中だったり、廊下に出れば雑巾を持って玄関を開放して拭いていたり(笑)変な嫁だなと思っているでしょう。
そんな中、毎日いつも通りに掃除や、家事をこなしていたら、あまり動かなかったお義父さんに動きが・・・。
MORE話が前後してしまいますが、長野に行く乗り継ぎで北陸新幹線「はくたか」に乗りました。初めて乗ったのですが、新しい新幹線はやっぱり綺麗ですね。
2016年3月14日で開業1周年を迎えたそうです。もう1年以上も経つんですね。月日の経つのは早いものです。
MORE