大幅な断捨離をして、今は少しの物を月に一回見直す程度の量までになりました。
しかし、
そうじだけは、月に一回にするというわけにはいかないです。
部屋に物が少ないので、ホコリが目立つ目立つ。
ホコリが舞うので、鼻炎もちにはきつくなります。
最近では、この家はダイヤモンドの原石だ!
だから、私が磨いてダイヤモンドにしよう!と思って
部屋をそうじするようにしてます。
ダイヤモンドが欲しいわけではないですよ。ほんとに。
自分の住む家が、古いからヤダヤダと思っていても、
築30数年の家が新しくなるわけでもないですし。
古くたってなんだって、
磨いてみてみると、なかなか味が出てくるものです。
好きになる。
水遊びではないですよ。
朝、固形石鹸をスポンジにつけて磨いてます。
手洗いも、そうじもこれ一個。
そうじのプロでもないので、ささっと磨くだけです。
そこはゆるくやってます。
ゆるくても、そうじをしたら、部屋中がスッキリして空気がちがう。
この感じを味わったら、やめられないです。
ほんの数年前まで、部屋を綺麗に整頓できないからと諦めていたあの日。
そうじが嫌いで、サボっていた学生時代。
そんな私でも、いろんな先輩達のブログを見て
断捨離などを実践して、シンプル生活になり、
日々が楽しいものに変わりました。
ほんとに、ほんの数年前です。
例えば、外出先で、汚いトイレと綺麗なトイレのどちらに
入りますか?
綺麗な方ではないですか?
人は本来、綺麗な場所が好きなんだと思います。
自分が汚したものは綺麗で、人が使ったものは汚い?
いえ、自分の汚したものも十分汚いです。
汚れについて、自分を甘やかしてはいけないんだなと、気づきました。
埃(ホコリ)を捨てて、
そうじが好きな自分に、もっと誇り(ほこり)が持てるように。
頑張ろうと思います。